「ネイルボム(デコイ)」が根がかりが少なくて、よく釣れておすすめ

釣り

この記事ではワームストック84Kg以上(2400個以上)のワームマニアの私がおすすめのジグヘッドを紹介します。ジグヘッドはすごく伝統的な仕掛け(リグ)なのですが、最近では、ミドストやジグヘッドワッキーで使用されることがベーシックになっているのではないでしょうか。

ただ、昔ながらな釣り方(タダ巻きや底(ボトム攻略))でも未だに良く釣れますし、使っている人が少ない分、他のアングラーに差をつけることが可能です。


ですが、一般的なジグヘッドには弱点があります。それは、針先が剥き出しの為に、他のリグ(仕掛け)に比べると根がかりのリスクが高くなることです。そんな弱点を克服したジグヘッドが私も大好きな「ネイルボム」です。


また、基本的にはジグヘッドは投げて巻くだけですし、初心者が釣りを嫌いになる原因の一つの根がかりも、ネイルボムを使用することで少なくできますので、初心者に初めてバス(魚)を釣らすのにも最適です。

ネイルボム商品ラインナップ

商品ラインナップ

現在10種類が発売されているようです。

そんな根がかりレスなネイルボムで投げて巻くだけ簡単釣れるワームをご紹介させて頂きます。

created by Rinker
¥341 (2023/03/25 14:27:15時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめワーム

スイングインパクト 3in


バランスがとても良く、使いやすいです。また、アピール力も高く巻くだけで良く釣れます。使い方は基本的に投げて巻くだけです。ウイード(水草)やストラクチャー(障害物)の近くを泳がしてくるとチャンスが高まります。意識するポイントはジグヘッドで他のワームと共通ですが、ワームが浮き上がらないように意識し、ゆっくり同じ深さを巻きましょう。

ウォブリング 3in


スイングインパクトより少し浮き上がりやすいので1.8g以上のウエイト(重量)で使用す
るのがおすすめです。こちらも適度にアピール力が高く使いやすいワームです。

シザーコーム 3.8in


こちらは、さらに、浮き上がりやすいので、水深がある場所では、少し重めのウエイト(2.5g以上)を選ぶのがおすすめです。または浮き上がりやすい事を利用してあえて浅い場所(水深1m以内)の水面近くで使用するのもおすすめです。また、針のサイズは少し小さめを選ぶのがバランスがいいです。

シャッドシェイプワーム 4in


上記3商品に比べると中級者向けですが、状況がピッタリ合うと非常によく釣れる爆発力のあるワームです。ここでは完結に記載しましたが、別途特集記事でネイルボムとシャッドシェイプワームの詳細記載していますので、ご興味ある方はそちらをご参考ください。

>シャッドシェイプワームのセッティング方法の紹介


ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) シャッドシェイプワーム 4インチ 194 ウォーターメロン/ブラックフレーク

おすすめタックル

スピニングリール:2000~2500番台
スピニングロッド:UL~ML
ライン:4~6bl
(スピニングタックルですと、ジグヘッドの扱いにそこまでシビアな設定は不要です)

コメント

タイトルとURLをコピーしました